blog

ブログ

エルスウェーニョの新着情報やお知らせ、
ブログをご覧ください。

母の日とバラ、父の日とアジサイ エルスウェーニョ 横浜駅ジャズアンドイタリアンレストラン ビッキーとユーリのグルメ探訪 34話2016.06.19

母の日とバラ、父の日とアジサイ
エルスウェーニョ 横浜駅ジャズアンドイタリアンレストラン ビッキーとユーリのグルメ探訪 34話

image

 

 

 
バラの花にはたくさんの種類があり、色と形もさまざまで人々の目と心を楽しませてくれる。
美しいバラを咲かせるための人々の努力は長い歴史を持ち、多くのドラマも生まれたことだろう。白いバラ、赤いバラ、黒いバラ…。
オールドローズという種類があってバラの原種ということなのだが、日本で最も身近なオールドローズはハマナスである。
「知床の岬にはまなすの咲くころ、思い出しておくれ、おれたちのことを」
と歌わせる知床旅情の歌で多くの人ははまなすという花のことを知った。image
森繁久弥さんを主役とする、映画製作の人々が知床にロケのために滞在した。
映画の題名は「地の果てに生きるもの」。知床の海岸に冬の間、網を閉まっておく小屋がある。番屋という。
その網をネズミがかじる。ネズミをとるために猫を飼う。その猫にえさをやるために網元に雇われた老人のお話である。
元・猟師の老人は天涯孤独である。妻に先立たれ、せがれたちも海で死んだ。
知床の荒波の海岸の番屋で一人猫と暮らす。
映画のロケが終わり、映画のスタッフたちと地元の人々とのお別れの宴が催された。
その宴で森繁久弥さんが即興で歌った歌がこの歌である。
この歌を聴いた地元の人々は深い印象を受け、人から人へ歌い継がれた。
知床を訪れる旅人たちもまた深い印象を受け、旅人たちの間で歌い継がれた。
この旅行者たちの間で歌われている歌を加藤登紀子さんが聴いて深い印象を受け、それが森繁久弥さんの作だということを知り、
ぜひとも歌わせてくださいと申し出た。 森繁さんは加藤登紀子さんが歌う自分の歌を聴いて深い印象を受け、
あなたは私と同じ心を持つ人だ、ぜひとも歌ってくださいと言った。
こうして知床旅情の歌は世に出た。
はまなすの花は今、横浜の公園にもたくさん植えられている。真っ白と濃いピンクの一重の美しい花でその香りは天上のものだ。
横浜の地で大きく育つが、数年で枯れてしまう。やはり北海道の原野の気候があっているのだろう。
………………
ビッキーは父の日に、両親を横浜駅イタリアンレストラン エルスウェーニョに招待して食事をした。
両親にとっていちばんうれしいのは、子供がすくすく育ち、世に出て人に迷惑かけずにがんばって一人前に生き、
できれば世のため、人のためになるような人間に育ってくれるということなのである。

 

 

 
34話 おわり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP